10月10日は「目の愛護デー」です。
視覚障害、感染性眼疾患、生活習慣病による眼疾患等に対する予防意識の高揚を図るとともに、眼疾患
の早期発見、治療等目の衛生に関する注意を喚起し、公衆衛生の向上を図ることを目的としております。
(1)視覚障害の予防及び視力の保持
(2) 感染性眼疾患の予防・早期治療
(3) 生活習慣病による眼疾患の早期発見、早期治療
(4) 角膜移植に関する正しい知識の普及
令和3年度 協賛事業
主 催:厚生労働省
10/10は目の愛護デー
「いつまでも『見える』人生を」
眼科医はあなたの目を守るパートナーです。
新型コロナウイルスは目にも感染します。
目を触らない、マスクを着用する、手洗いをこまめに行う、
など十分に注意をしてください。
令和3年度 後援事業 1
★2 2021 目の愛護デー行事
主催:公益社団法人 東京都眼科医会 / 東京都
会場:新宿駅西口広場イベントコーナー「ガラスの扉イベント広場」
日 時 :2021年10月10日(日)~11日(月)(終了)
11:00~17:00
WEB配信期間:2021年10月1日(金)~10月24日(日)(終了)
皆様のご参加に御礼申し上げます。
「募金箱」について
新宿駅西口広場イベントコーナー会場内に設置させていただきました。
募金総額「6,021円」を賜りました。
皆様のご支援に御礼申し上げます。
この募金は公益目的事業に役立ててまいります。
令和3年度 後援事業 2
主 催:公益社団法人 日本眼科医会
後 援:厚生労働省、日本医師会、(公財)日本アイバンク協会、(公財)日本失明予防協会 ほか
主催都道府県眼科医会 | 開 催 日 | 内 容 |
---|---|---|
群馬県眼科医会 | 10月 3日(日)(終了) | 太田市民会館(12:00から16:40まで) |
愛媛県眼科医会 | 10月17日(日)(終了) | 目のこと何でも電話相談(0120-079336 開催日のみ:午前10時から午後2時まで) |
福島県眼科医会 | 11月 7日(日) | WEB配信 |
高知県眼科医会 | 11月28日(日) | オーテピア(13:00~15:30) |
令和2年度 後援事業 1
主 催:公益社団法人 日本眼科医会
後 援:厚生労働省、日本医師会、(公財)日本アイバンク協会、(公財)日本失明予防協会 ほか
令和2年度 後援事業 2
★1 2020 目の愛護デー行事
主催都道府県眼科医会 | 開 催 日 | 内 容 |
---|---|---|
愛媛県眼科医会 | 10月11日(終了) | 目のこと何でも電話相談(0120-079-336 午前10時から午後2時まで) |
公益社団法人 東京都眼科医会 / 東京都 主催
「Tokyo Eye Festival 8th」
開催期間:2020年10月10日(土)~11月8日(日)
WEB開催終了いたしました。
5,270名の方々がアクセスしてご参加賜りました。
御礼申し上げます。